![]() |
Home 情報ボックス 府政NOW 京の写真館 賃金 料理 大学の法人化 |
---|---|
府職労ニュース |
メイン講師に石川康宏(神戸女学院大学教授)さん |
---|
消費税増税や原発再稼働、TPP参加はじめとした野田内閣の暴走、道州制に執念を燃やす財界、政府、煽る橋下維新の動きの中、あらためて住民のくらしを守る自治体としての府政の役割について、今回の自治研集会ではともに考えていきたいと思います。 記念講演は、神戸女学院大学教授の石川康宏さん。民・自・公の政治が国民の思いと大きくかけ離れ、首相官邸前の行動をはじめ普通の市民が声をあげはじめています。「憲法どおりの日本をつくろう~地方自治の力で暴走する政治にストップを!」をテーマに105分たっぷりとお話いただきます。 今回の自治研集会では6つの分科会を開催します。「進む府内での再生可能エネルギーの普及」分科会では固定価格買取制度が始まる以前から府内で太陽光発電の普及に取り組んでこられたNPO団体・きょうとグリーンファンドなどの皆さんから報告していただき、再生可能エネルギーを普及していく上での課題は何かを考えていきます。 「見直そう、府民の健康といのち、くらしを守る公衆衛生・福祉」分科会では保健師としての仕事に就いて1年も経たずに東日本大震災に遭われた岩手県山田町の職員・尾無徹さんに、震災で経験されたこと、考えたことを語っていただき、平時も災害時も府民の健康やいのち、くらしを守る京都府政を考えます。 「京都府の教育を考える」分科会では大阪での教育を進める権限を首長に一元化する動きや滋賀での「いじめ」対応の問題など様々な動きがある中で、京都の教育を考えます。 「知ろう、考えあおう。私たちの仕事と職場」では京都府の様々な職場で働くみなさんに報告をいただき、仕事と職場のあり方を考え合います。 「公契約大綱をめぐって」分科会では京都府の担当部局から大綱についての報告を受けた上で、公共事業を発注する職場での具体的な実態などを出し合う予定です。 |
||||
---|---|---|---|---|
と き・9月22日(土) 10時~16時 ところ・京都社会福祉会館(二条城北側) 記念講演・「いまこそ、憲法どおりの日本をつくろう」 講師・石川康宏さん 神戸女学院大学文学部教授 |
||||