京都府職員労働組合 -自治労連-  Home 情報ボックス 府政NOW 京の写真館 賃金 料理 大学の法人化
官庁速報


2009年 3月11日

「定額給付金」対象外の新生児に「祝い金」
DV被害者に独自支給も−定額給付金で市町村

 5日から可能になった定額給付金の支給に合わせて、給付金の対象外となる新生児や配偶者暴力(DV)の被害者に対する独自支給を計画する市町村が増えている。2月1日時点で住民登録をしている人を対象とする給付金は、同2日以降に生まれた新生児には配れない。このため、秋田県にかほ市などは、給付金と同額の2万円を一般財源で支給する方針。配偶者に居住地が発覚するのを恐れて住民登録をしていないDV被害者への支給も神戸市などが検討している。

 対象外の新生児には、にかほ市や秋田県三種町、岐阜県御嵩町、高知県土佐清水市が支給予定。誕生日の差で不公平感が生じないようにするほか、「少子化が進む中、少しでも子育て家庭を支援できないか」(土佐清水市)との願いが込められている。

 このうち、にかほ市、三種町、御嵩町は、将来同じ学年になる2月2日から4月1日までに生まれた子が対象。三種町では、議会から「同学年になる子には支給した方がよい」という意見が出たことがきっかけだった。

 土佐清水市は定額給付金の申請を3月25日から9月25日まで受け付けるのに合わせ、2月2日から9月25日までに生まれた子に「こんにちは赤ちゃん祝い金」を配る。

 御嵩町は「新生児応援給付金」を4月1日を基準日として配布する方針。他市町村で生まれた子でも4月1日までに転入していれば対象になる一方、御嵩町内で生まれた子が同日までに転出した場合には支給されない方向だ。

 祝い金の必要経費は、にかほ市が60万円(30人分)、三種町が10万円(5人分)、御嵩町が80万円(40人分)、土佐清水市が120万円(60人分)をそれぞれ見込む。いずれも、補正予算案を3月議会で可決済みか可決する方向となっている。

 DV被害者については、加害者側が被害者の住民基本台帳の閲覧などを行えないよう市町村で制限措置を取った上で、2月1日までに住民登録をすれば支給できるとの見解を総務省が示してきた。しかし、なお登録をためらう被害者が少なくないとみられている。

 そこで、神戸市のほか、千葉県流山市、静岡県沼津市、松山市、福岡県久留米市が救済策を検討中。二重支給を防ぐため、配偶者暴力防止法に基づく保護命令が裁判所から出ているケースなど、客観的に被害を受けていることが証明できる人に対し、給付金と同額を支給したい考えだ。

 神戸市では、給付金の支給基準日の2月1日までに市配偶者暴力相談支援センターで相談を受け、市などが被害を受けていると認定した人らが対象。給付金の申請に合わせ、3月23日から申請を受け付ける。

 鳩山邦夫総務相のおひざ元の久留米市は、市内在住の被害者に加え、今は市外に住んでいるものの、2月1日までに市が支援措置を行った人にも支給する予定。120人分、約200万円の補正予算を市議会で可決済みだ。

 その他の独自策では、福井県大野市が、65歳以上の高齢者や18歳以下の子どもに定額給付金を1000円上乗せする。


府職労ニュースインデックスへ