京都府職員労働組合 -自治労連-  Home 情報ボックス 府政NOW 京の写真館 賃金 料理 大学の法人化
官庁速報


2008年 3月10日

事業者の報酬単価、4.6%上げ
障害者の通所サービス−厚生労働省

 厚生労働省は、2008年度から障害者の通所サービス事業者に支払われる報酬単価を4.6%引き上げる方針を決めた。事業者の経営基盤を強化するのが狙い。昼間に入浴や排せつ、食事などを支援する「生活介護サービス」で見ると、定員40人以下の施設で重い障害を抱える利用者が最も多い区分では、現在の1262単位から1320単位に上がる。

 事業者への報酬単価は1単位が10円で、公費と利用者の自己負担から成る。通所サービス全般にわたる報酬引き上げは初めて。利用者の自己負担には上限額が設けられていることから、利用者への影響は少ないとみられる。

 障害者自立支援法の施行に伴い、06年4月から事業者への報酬は、サービスの利用状況にかかわらず一定額を月単位で支払う月払いから、利用実績に応じた日払いに変更された。

 しかし、通所サービスの事業者を中心に利用者を思うように確保できず、減収となってしまう事態が生じた。

 そのため、障害者自立支援に関する与党プロジェクトチームは昨年12月にまとめた報告書で、「事業者にとって経営の安定化を図る緊急的な改善措置を実施」することを提言。これを踏まえ、報酬単価を引き上げることにした。

 引き上げの対象となる通所サービスは「生活介護」のほか、身体機能や生活のために必要な訓練を行う「自立訓練」、一般企業への就労を希望する障害者の知識や能力向上のための訓練を行う「就労移行支援」など13種類。

 生活介護の報酬単価は、利用者の障害の程度で11類型に分けた上で、さらに定員によって4区分している。全体の報酬単価は、現在の「446〜1262単位」から「466〜1320単位」に上がる。

 「自立訓練」については、機能訓練は現在の「547〜639単位」から「572〜668単位」、生活訓練は「547〜639単位」から「572〜668単位」にそれぞれ上がる。


府職労ニュースインデックスへ