![]() |
Home 情報ボックス 府政NOW 京の写真館 賃金 料理 大学の法人化 |
---|---|
官庁速報 |
調整率0.001620898 |
---|
総務省が8月中旬までに閣議報告する方向で作業を進めている2008年度の普通交付税大綱で、各自治体の交付税算定に用いる調整率が0.001620898となることが固まった。その結果、最終的な不交付団体数(東京23区を除く)は179団体となり、07年度の188団体より9団体減少する見込みだ。 08年度に地方再生対策費を創設して需要を増やした影響などにより交付団体が増え、不交付団体が減った。ただ、不交付団体を人口割合ベースで見ると、07年度の27.1%から29.5%に上昇する見通しだ。都道府県の不交付団体は、07年度と同様に東京と愛知の2団体。 調整率は、普通交付税の予算総額が財源不足団体の財源不足総額に満たない場合に、財源不足総額を予算総額に合わせるために用いる。財源不足総額から普通交付税の予算総額を差し引いた調整額を財源不足団体の基準財政需要額の総額で割って算出する。 08年度は道路特定財源の暫定税率失効で4月分の地方税や地方譲与税が減り、交付団体の基準財政収入額も減った。その分調整額が増えたが、他の調整要因が少なかったため、調整率は07年度の0.001710240より低くなった。 道路特定財源の減収分は国の責任で補てんすることになっており、具体的な補てん措置が決まった段階で交付税の取り扱いも別途検討する。 |
---|
−府職労ニュースインデックスへ− |