京都府職員労働組合 -自治労連-  Home 情報ボックス 府政NOW 京の写真館 賃金 料理 大学の法人化
官庁速報


2008年11月 5日

地方公務員、6.3%純減へ
行革の進ちょく状況まとめ−総務省

 総務省は、地方自治体が2005年度からの5年間で取り組んでいる地方行政改革の3年間の進ちょく状況をまとめた。各団体を合計した地方公務員の純減率は、08年4月1日現在の速報値で4.7%。期間終了後の10年4月1日時点では、政府目標の5.7%を超える6.3%となる見通し。

 地方の行政改革について同省は05年3月、新地方行革指針を通知して全自治体に「集中改革プラン」の作成、公表を要請。4.6%の地方公務員純減目標を掲げ、各団体にも数値目標を明示するよう求めた。その後、行政改革推進法や、地方公務員の純減を「国家公務員純減(5.7%減)と同程度」とした「骨太方針2006」を踏まえ、06年8月に地方行革新指針を通知。一層の行革を促した。

 集中改革プランは、08年9月1日現在で46都道府県と全市区町村が策定、公表済み。唯一残った鳥取県も、08年度中には公表予定という。

 同プランに基づく地方公務員の純減率を団体別に見ると、05年4月1日から10年4月1日までの純減率は都道府県が4.5%、政令指定都市は8.8%、他の市区町村は8.5%を見込む。法令などで数が決まっている教職員や警察官らを除いた一般行政部門では、都道府県の純減率は12.1%となる。

 プランを公表していない鳥取県を除き、5年間で18万5150人の地方公務員が減る見込み。団体別では、都道府県が7万1148人、政令指定都市が2万3092人、他の市区町村は9万910人の減となる。

 また、08年4月1日現在の純減率は、都道府県が3.0%、政令指定都市が7.3%、市区町村が6.4%。地方公務員の数は、08年4月1日時点の速報値で約290万人で、14年連続で減少しており、1994年のピーク時から約38万人減っている。

 一方、地方公務員給与については、08年7月1日現在で98.8%の自治体が給料表の引き下げなどを実施済み。人件費の削減効果は、年に6000億円程度になると試算している。国家公務員を100とした場合の地方公務員の給与水準は、07年で98.5。4年連続で国家公務員の水準を下回った。

 このほか、業務の民間委託などの実施状況を見ると、本庁舎の清掃や学校給食、ホームページの作成・運営といった定型的な14業務のうち、08年までに都道府県が平均約84%、政令指定都市は約91%、市区町村が約66%の業務を民間委託している。

 また、指定管理者制度の導入施設数は、08年4月1日現在で都道府県6892施設(61.5%)、政令指定都市が5816施設(52.9%)に上る。市場化テストについても、08年までに137団体が導入または検討中。前年に比べ、86団体増えた。


府職労ニュースインデックスへ