京都府職員労働組合 -自治労連-  Home 情報ボックス 府政NOW 京の写真館 賃金 料理 大学の法人化
官庁速報


2008年12月19日

交付税、2.7%増の15.8兆円
臨財債含め実質21兆円−09年度地財対策

 2009年度の地方財政対策が18日、決着した。焦点の地方交付税総額(出口ベース)は、08年度比2.7%増の15兆8200億円。景気後退で交付税原資となる国税5税が大幅に減る中、麻生太郎首相の指示に基づき地方財政計画の歳出・歳入に別枠で1兆円を積み増した結果、同4100億円増を確保した。臨時財政対策債は財源不足を埋めるため、81.7%増の5兆1500億円。実質交付税総額は15.0%増の20兆9700億円となり、04年度並みの水準に戻った。1兆円の増額分のうち5000億円は新設する「地域雇用創出推進費」に充て、雇用情勢の厳しい自治体に重点配分する。

 地財計画規模は、不交付団体の「水準超経費」の落ち込みなどにより、1.0%減の82兆5600億円となる。地方一般財源も減るが、水準超経費の影響を除くと3600億円増を確保した。

 09年度の地財計画のうち、一般歳出は08年度比0.7%(4600億円)増の66兆2200億円。「骨太方針2006」に基づく歳出削減目標に沿って各経費を抑制したが、1兆円の積み増しで微増となった。この増額分を除くと、0.5%減の65兆4300億円に抑えた。

 1兆円のうち5000億円の地域雇用創出推進費は有効求人倍率の低い地域などに重点配分し、雇用創出につながる事業に活用してもらう。10年度も措置する。残る5000億円は(1)一般行政経費における地域活性化施策の増額(2)公立病院への地財措置拡充など医療・少子化対策の充実(3)金融市場の混乱を踏まえた地方債の償還期限見直しに伴う公債費積み増し―に充てる。

 一方、実質交付税総額に地方税・地方譲与税37兆6500億円などを合わせた地方一般財源総額は、1.3%減の59兆800億円。地方税の大幅減が響き08年度を下回った。ただ、不交付団体の水準超経費を除く一般財源総額は、0.6%(3600億円)の増を確保した。

 交付税額の法定率分は、国税5税の大幅減に伴って08年度より3兆円以上減り、交付税特別会計の借入金支払利子や剰余金などを差し引きした額で11兆400億円に落ち込んだ。地方税も減ったため、国・地方の折半対象となる最終的な財源不足額が3年ぶりに生じ、5兆5100億円に達した。

 これを国の一般会計から交付税への加算と臨財債の発行で半分ずつ負担する折半ルールで補てんしたほか、07年度の減額精算分5000億円の繰り延べなども実施。その上で、既定の加算とは別枠で地域雇用創出推進費など1兆円を積み増し、08年度を4100億円上回る交付税総額を確保した。

 地方債は、財源不足を埋めるため臨財債を大きく伸ばしたことから、23.2%増の11兆8300億円。臨財債を除く地方債は1.3%減に抑制した。急増する臨財債への対応として、現行の地方公営企業等金融機構を改組して創設する予定の「地方公共団体金融機構」(仮称)が、市町村分を中心に5000億円程度引き受けることを検討している。

 また、09年度の与党税制改正大綱に盛り込まれた自動車関係諸税の減税では、市町村への影響が大きいため、09年度から11年度までの毎年度、減収の2分の1に相当する500億円を特例交付金で補てんする。


府職労ニュースインデックスへ