京都府職員労働組合 -自治労連-  Home 情報ボックス 府政NOW 京の写真館 賃金 料理 大学の法人化
官庁速報


2008年 8月29日

一般財源、0.6%減
交付税3.9%減の14.8兆円−総務省要求

 総務省は28日、地方交付税要求額など2009年度地方財政収支の仮試算と地方債計画案を公表した。交付税に地方税などを加えた一般財源総額は08年度比0.6%減の59兆5000億円。このうち地方自治体に配分される交付税額(出口ベース)は、政府の「骨太方針2006」に沿って歳出を引き続き抑制したほか、交付税原資となる国税の減額精算分の増加などの影響で3.9%減の14兆8047億円となった。

 仮試算は、国の09年度予算概算要求基準(シーリング)や骨太方針2008などに基づき、現段階で見込まれる地方財政収支の数値を機械的に計算。試算では5兆5000億円の財源不足額が発生し、このうち折半対象財源不足額が7000億円に上ると見込んだ。折半対象財源不足が実際に生じれば、06年度以来3年ぶりとなる。

 また、09年度予算では道路特定財源の一般財源化が大きな課題になるが、見直しの方向がはっきりしないため、現行制度を前提に試算。地方再生対策費については前年度と同額の4000億円を計上したが、地方団体からの増額要求を踏まえ、予算編成過程で増額を目指したい考えだ。

 歳出では、骨太方針2006の削減目標に従い、公債費などを除いた政策的経費である一般歳出を0.4%減の65兆5000億円に抑えた。具体的には、給与関係経費は1.4%減の21兆9000億円。地方公務員の定員を5年間で5.7%程度純減させる骨太方針に沿い、退職手当以外を1.6%減の19兆5000億円に抑制した。「団塊の世代」の大量退職が続くため、退職手当は前年度同額の2兆4000億円と見込んだ。

 一般行政経費は1.8%増の27兆円。このうち国庫補助分は社会保障関係費の増大で4.2%増の12兆1000億円となった。地方単独分は骨太方針を踏まえ06年度と同程度の水準に抑え、横ばいの13兆8000億円となっている。

 投資的経費は3.0%減の14兆4000億円。直轄・補助は国の公共事業を引き続き3.0%減と定めたシーリングなどに基づき3.0%減の6兆3000億円とし、単独も3.0%減の8兆1000億円に抑えた。

 その他の経費は、投資的経費の抑制が続き公債費が減ると見込まれることなどから、1.9%減の19兆1000億円。08年度は東京都などの法人事業税の一部を地方に回す地方税の偏在是正策の効果が表れないため、地方再生対策費の財源を臨時財政対策債の発行で賄ったが、09年度から効果が出始めるため、不交付団体の歳出が3000億円程度減ることも、その他の経費の減少につながった。

 一方、歳入では、法人事業税の半分程度を分離し、新たに国税の地方法人特別税にする税収の偏在是正策がスタートするのに伴い、地方税が2.3%減の39兆5000億円になると見込んだ。逆に地方譲与税は、09年度から地方法人特別税の税収を地方法人特別譲与税として都道府県に譲与し始めるため、168.4%増の1兆9000億円に増える。地方特例交付金等は、横ばいの5000億円。

 地方交付税は、一般会計から交付税特別会計に繰り入れる入り口ベースで1.6%増の15兆3758億円を見込んでいる。内訳は国税5税の法定率分が0.3%減の14兆4189億円。国税収入(決算ベース)が06、07年度と2年連続で予算計上額を下回り、減額精算分が膨らんだため、法定率分が減少する。06年度分の残りの3000億円と、07年度分の5000億円のうち2000億円の計5000億円程度を精算する前提で試算しており、これらの取り扱いは年末の地方財政対策の焦点の一つになりそうだ。法定加算分は7.2%増の7231億円、交付税特例加算(臨時財政対策加算)分は皆増の2338億円を見込んでいる。

 出口ベースの交付税額は、3.9%減の14兆8047億円。入り口ベースの交付税から5711億円を交付税特別会計借入金の利子の償還に充てる一方、前年度からの繰り越し分がないため、08年度予算額に比べ6000億円程度減ると試算している。

 こうした結果、地方税や地方譲与税、交付税、臨財債などを合わせた一般財源額は0.6%減の59兆5000億円となる見込みだ。

◇地方債計画規模は4.0%減
 一方、地方債計画案によると、計画規模は4.0%減の11兆9807億円。内訳は、普通会計分が1.9%減の9兆4229億円、公営企業会計分が10.9%減の2兆5578億円。

 普通会計分のうち投資的事業に充てる通常分は、国のシーリングに基づく公共事業費の3%削減方針に沿って、2.9%減の4兆5026億円。収支不足を埋めるなどする特別分は、1.0%減の4兆9203億円。内訳は、財源対策債を3.2%減の1兆4900億円に抑制したほか、臨財債が微増の2兆8353億円、退職手当債が前年度同額の5900億円を見込んでいる。

 地方債を引き受ける資金区分では、財政融資資金が4.0%減の3兆1100億円、地方公営企業等金融機構資金が14.0%増の1兆2800億円と見込んだ結果、公的資金全体は4.0%減の4兆3900億円となった。民間等資金も4.0%減の7兆5907億円となったが、地方債資金の市場化を引き続き進めるため、市場公募債は前年度同額の3兆4000億円としている。


府職労ニュースインデックスへ