京都府職員労働組合 -自治労連-  Home 情報ボックス 府政NOW 京の写真館 賃金 料理 大学の法人化
官庁速報


2008年 2月19日

「従業員101人以上」も義務化
子育て支援の行動計画策定−厚生労働省

 厚生労働省は、子育て支援のための行動計画の策定を義務付ける企業を、現在の従業員が「301人以上」から「101人以上」に拡大する方針を決めた。今国会に次世代育成支援対策推進法の改正案を提出する。改正に伴い、計画策定が義務化される企業は、約3倍の4万2000社程度に増える見通し。2011年4月から実施する。

 政府が07年12月に決定した「子どもと家族を応援する日本」重点戦略などを踏まえた措置。仕事と家庭を両立しやすい環境整備を中小企業でも進めて、「仕事と生活の調和(ワークライフバランス)」を推進するのが狙いだ。

 同法は05年度から10年間の時限立法。行動計画では、育児休業の取得率やノー残業デーの設定などについて目標を定め、各都道府県労働局に届け出る。

 07年12月末時点で、全国の301人以上の企業1万3444社のうち、98.3%に当たる1万3216社が届け出を済ませた。現在は努力義務となっている300人以下の中小企業も9693社が策定した。

 一方、同法では男性の育児休業取得者が1人以上いて、女性の育児休業取得率が70%以上などの条件を満たす企業を、厚生労働大臣が認定し、積極的に取り組んでいることを示す「くるみんマーク」を商品に使用できる仕組みを設けている。

 認定企業は07年12月末時点で403社となっている。マーク取得に向けた取り組みを促進するため、「男性の育児休業取得者1人以上」を中小企業については緩和するなど、認定基準の見直しも行う予定だ。


府職労ニュースインデックスへ