![]() |
Home 情報ボックス 府政NOW 京の写真館 賃金 料理 大学の法人化 |
---|---|
府職労ニュース |
京都への到着は6月 |
---|
「核兵器のない世界を」の声を国内外に大きく響かせるとともに、非核三原則と憲法九条を守る世論をいっそう高めることをめざす50周年記念・2008年国民平和大行進の出発集会が5月6日、東京・夢の島で開かれ、広島に向けての行進がスタートした。 今年は1958年に平和大行進が始まって50周年を迎える。東京―広島など11の幹線コースと、全自治体での網の目行進がおこなわれ、合計で約10万人が参加する予定。北海道の礼文島から東京をめざすコースもこの日、出発した。 夢の島での集会には海外からの参加者を含め1400人が参加した。 主催者あいさつした世界大会運営委員会代表の野口邦和さんは「雨にも負けず、風にも負けず、夏の暑さにも負けず、平和大行進は発展してきた」と50年を振り返り、「『核兵器廃絶』は世界の声。行進を成功させ核兵器のない世界を実現しよう」と訴えた。 日本青年団協議会の代表や高校生、海外からの留学生など国内外の青年が次々と発言。英国で実施されたオルダーマストン平和行進の参加者の報告もあった。 千葉県内で開かれた9条世界会議に参加した海外代表の参加も目立った。米マサチューセッツの平和団体のメンバー、アンジェラ・ケリーさんは「米軍によるイラクの占領をやめさせ、世界中の核兵器を廃絶させるためにがんばりましょう」と呼びかけた。 日本被団協の藤平典代表委員は、大きな世論が政治と行政を動かして原爆症認定制度の見直しにつながったことを指摘。「原爆被害は60数年も続いている。人類と核兵器は共存できないことをさらに訴えていこう」と強調した。3人の通し行進者もそれぞれの思いと決意を語った。 |
---|
2008年国民平和大行進日程・コース(案) 東京・広島コース 6月21日(土) 13:00 滋賀県との引き継ぎ集会(ラクト山科公園)13:30 出発→蹴上→14:40 粟田神社(休憩)→東山三条→15:15 祇園石段下(ピースパレードと合流)→四条河原町→16:00 京都市役所東門・まとめ集会 6月22日(日)(行進なし) 6月23日(月) (行進なし)京都府(14:00)と京都市(15:30)への要請・懇談 6月24日(火) 10:40 向日市役所出発集会/11:00 出発→12:00 長岡京市役所(昼食休憩)→12:50 長岡京市役所出発集会/13:10 出発→14:00 大山崎町役場→(移動)→15:00 八幡市(コープ男山)出発集会/15:15出発→16:15 八幡市役所 6月25日(水) 9:20 宇治市役所出発集会/9:50出発→11:40 城陽市役所(昼食休憩)→12:40 城陽市役所出発集会/13:05 出発→14:30 綴喜郡に引き継ぎ(山城大橋西詰/休憩)→15:30 京田辺市役所 6月26日(木) 8:45 精華町役場出発集会/9:10出発→10:30木津川市役所出発集会/10:50 出発→11:40 奈良坂(小休憩)→12:30 奈良県との引き継ぎ(般若寺) 富山・広島コース 7月1日(火) 12:00 福井県との引き継ぎ(吉坂トンネル舞鶴側)14:00 東舞鶴出発集会(八島児童公園)→14:55中総合会館19:00 西舞鶴出発集会(西運動公園)→20:00西舞鶴駅 7月2日(水) 9:30 西舞鶴駅前集合→10:00 宮津与謝に引き継ぎ(旧喫茶クロンボ前)11:00 宮津駅前→11:10宮津市役所前→西宮津 13:30 与謝野町役場前→14:30養護学校下 15:10 伊根町役場前→16:00 旧伊根町役場前 7月3日(木) 10:00 加悦庁舎前→11:00 野田川庁舎前 13:00 京丹後市に引き継ぎ(京丹後市役所)→京丹後市(峰山)行進 7月4日(金) 12:30 京丹後市(久美浜)行進→14:00 兵庫県との引き継ぎ(河梨峠) 綾部・亀岡コース 7月8日(火) 10:00 綾部市役所前→綾部高校前 11:30 福知山市大江町支所要請/12:00 大江町支所前集会→大江町内行進 16:25 福知山市夜久野町支所要請/17:30夜久野町支所前集会→夜久野町内行進 7月9日(水) 9:30 福知山市要請 12:30 振興局前出発集会/13:00出発→福知山駅→市役所→蛇が端→ロイヤルホテル前 16:30 福知山市三和町支所要請→17:00 福知山市三和町支所前集会→福知山市三和町内行進→18:30船井教育会館 7月10日(木) 13:00 旧瑞穂町役場集合・商店街行進→13:45 京丹波町に要請・14:25行進出発 →15:30 旧和知町役場前行進出発→商店街行進→17:45旧美山町役場前で引き継ぎ 18:15 旧美山町役場前出発→和泉→静原ロードパーク→20:00 船井教育会館 7月11日(金) 9:30 旧日吉町胡麻地域行進→10:30旧日吉町役場前集合・殿田地域行進→13:00 南丹市に要請・13:40行進出発→14:15園部総合庁舎 14:40 旧八木町役場前行進出発→駅前→商店街→大橋前→栄町→南丹病院前→八木支所前 16:00 亀岡市に引き継ぎ(千代川郵便局)→17:30 亀岡市役所 *7月12日(土)午前の行進は亀岡実行委員会で検討する 京都市内網の目行進 7月12日(土) 午後5時 京都市役所(東門)への集中行進 (1)北・上京コース 14:00上賀茂神社→14:45船岡山公園→16:00府庁 →17:00京都市役所東門 (2)中京コース 14:30近畿高等看護学校前→15:00ラボール京都・労館前(合流)→17:00京都市役所東門 (3)下京コース 14:50梅小路公園→15:20東本願寺(休憩)→16:15四条烏丸→17:00京都市役所東門 (4)南コース @13:00久世診療所→14:00吉祥院病院→15:00ラボール京都・労館前(合流)→17:00京都市役所東門 A13:00九条診療所→吉祥院病院(@と合流) (5) 左京コース 14:00明徳小→16:00熊野神社→17:00京都市役所東門 (6) 西・右京コース 12:30西京区役所→13:15松尾橋西詰→15:00ラボール京都・労館前→17:00京都市役所東門 (7) 伏見・東山コース 12:45伏見港公園→15:30都企業組合→17:00京都市役所東門 府南部の網の目コース 6月17日(火) 10:00 久御山町要請→京都銀行前から町内行進 13:30井手町要請→役場前から町内行進 15:30 宇治田原町要請→役場前から町内行進 6月18日(水) 11:00 和束町要請→役場前から町内行進 14:00笠置町要請→役場前から町内行進 16:00 南山城村要請→役場前から村内行進 |
−府職労ニュースインデックスへ− |