![]() |
Home 情報ボックス 府政NOW 京の写真館 賃金 料理 大学の法人化 |
---|---|
過去最悪の被害額 |
---|
家族で守ろう高齢者 |
Q 振り込め詐欺の被害が増えているね。 A 息子などを装い、「会社の金を落とした」などと言って金をだまし取る振り込め詐欺。2014年1~10月の被害は294億円で、過去最悪だった2004年の約284億円を上回った。振り込め詐欺を含む特殊詐欺全体は約453億円で、最悪だった2013年の同時期より2割増えた。 Q どんな手口なの? A 会社の金の紛失以外に、女性を妊娠させた、会社の金を使い込んだ、借金の保証人になった、株で失敗したなどを口実に、「至急お金が必要だ」と持ちかける。最近は受け取り役にお金やキャッシュカードを手渡しさせたり郵便や宅配便で送らせたりする例が増えている。 Q そんなに簡単にだまされるものなのかな。 A 株・社債の取引、ギャンブル必勝情報の提供、異性との交際あっせんなどのほか、最近では東京五輪に伴う投資など、さまざまな手を使ってくるからね。 Q だまされないためにどうしたらいい? A オレオレ詐欺の9割は60歳以上の高齢者。子どもや孫が注意してあげる、家族で頻繁に連絡を取り合う、合言葉を作る、在宅時も留守番電話にするなどが大切。年の初めに話し合ってみたらどうだろう。(連合通信) |
|
---|---|
|
|
-府職労ニュースインデックスへ- |