![]() |
Home 情報ボックス 府政NOW 京の写真館 賃金 料理 大学の法人化 |
---|---|
ソニーに撤回を要請 |
---|
東京高裁で組合が勝訴/ビクターサービス事件 |
---|
電子機器の設計や生産を行うソニーイーエムシーエス(EMCS)の工場「美濃加茂サイト」(岐阜県美濃加茂市)が3月末に閉鎖されようとしている。この問題で、岐阜県労連が1月23日、親会社のソニーに対し閉鎖撤回を要請した。 美濃加茂サイトは、デジタル一眼カメラの交換レンズや携帯電話を生産している。会社は昨年10月、同サイトの閉鎖を発表した。当時、社員約800人、請負と派遣約1600人が働いていた。そのうち、請負労働者ら100人以上がJMIU愛知地本に加入し、閉鎖の撤回を求めている。大半はブラジル人労働者だ。 県労連によると、要請に対しソニー本社からの回答はなかった。これまでEMCSにも2回要請しているが、ソニー側は労働者と直接契約関係がないとして、回答していない。組合は2月中旬に市内で県民集会と相談会を開く予定だ。 ▼東京高裁で組合が勝訴/ビクターサービス事件 音響メーカー・JVCケンウッドの製品修理を行うビクターサービスエンジニアリング(神奈川県横須賀市)の個人請負事業者が団体交渉を拒否された事件の差し戻し審(東京高裁)で1月23日、判決が出された。鈴木健太裁判長は、個人事業者は労働組合法上の労働者だとして、同社に団交に応じるよう命じた。 個人事業者は同社と業務委託を結び、出張修理を行っている。2005年、一方的に歩合率を下げられたため組合を結成。これに対し会社側は「労働者ではない」と団交を拒否した。判決は、個人事業者の労働者性が高く、独立の事業者とする「特段の事情はない」と指摘。団交拒否を不当労働行為と認め、救済を命じた中央労働委員会の判断を維持した。 高裁は09年に中労委命令を取り消したが、最高裁が昨年、高裁判決を破棄。審理を差し戻していた。 |
---|
-府職労ニュースインデックスへ- |