京都府職員労働組合 -自治労連-  Home 情報ボックス 府政NOW 京の写真館 賃金 料理 大学の法人化



2013年 3月28日

前年比417円増/春闘共闘の回答状況
「全労連排除」の説明を/最賃委員任命でILO 

 全労連や中立労組でつくる国民春闘共闘委員会は3月26日、賃上げ状況の集計結果を発表した。22日時点で加重平均(組合員1人当たりの平均額)は、前年より417円上回る5702円。賃上げ率では、同0・01ポイント増の1・81%だった。

 登録870組合のうち、前年並みの252組合が回答を引き出した。1万円以上なのは、医学書院1万2550円(出版労連)、応用地質1万1505円(建設関連労連)、大東工業1万円(JMIU)など。前年実績以上の回答は95組合。パート・アルバイトは単純平均(1組合当たりの平均)で時間額18・2円増となり、前年同期(5・4円)を大幅に上回った。

 全労連の小田川義和事務局長は「政府の報酬引き上げ要請は追い風にはなっていないが、テコにしながら上積みをめざしたい」と話している。

「全労連排除」の説明を最賃委員任命でILO

 地域別最低賃金を引き上げる際の目安を決める「中央最低賃金審議会」の労働者委員任命にかかわり、全労連が「構造的に排除されている」とILO(国際労働機関)に申し立てている問題で、ILOが報告書をまとめた。日本政府に対し、委員任命が公正か具体的に説明するよう求める内容だ。3月26日に全労連が明らかにした。

 報告書は、条約勧告適用専門家委員会が3月上旬に公表したもの。最賃決定条約(131号、日本1971年批准)では、関係ある代表的労使団体と十分に協議を行うことを定めている。全労連は2011年9月、「連合と加盟組織の推薦者のみが労働者代表のメンバーに任命されている」と審査を請求。日本政府は「手続きにのっとって任命している」と説明していた。全労連は「報告書を生かしながら政府と交渉していきたい」としている。

府職労ニュースインデックスへ