Home 情報ボックス 府政NOW 京の写真館 賃金 料理 大学の法人化 | |
---|---|
非正規の大半が7月末解雇か |
---|
飲食部門の廃止を理由に |
---|
社団法人「日本外国特派員協会」(東京都千代田区)で、大半の非正規従業員が7月末にも雇い止めされようとしている。公益法人への移行に伴い、レストラン・バー部門を廃止するためだという。従業員でつくるユニオン・オブ・プレスクラブ(UPC・新聞労連加盟)は「誠実な話し合いもなく、乱暴なやり方だ」として、雇用の確保を求めている。 外国特派員協会は、海外メディアの記者が日本国内のニュースを発信するための会員制の取材拠点。 UPCによると、協会は2月、公益法人への移行と赤字経営を理由に7月から飲食部門を外部委託すると発表した。同部門は事業支出の7割以上を占める会員向けサービスの柱だが、公益法人になるためには支出の50%以上が公益目的でなければいけない。 協会は当初、「従業員全員が委託先で雇用されるよう求めている」とUPC側に説明していた。ところが、協会は4月、これまで1年単位だった契約従業員の雇用期間を一方的に3カ月に短縮する契約を強行。UPCとの団体交渉では「雇用・労働条件の確保は委託先次第だ」と繰り返し、5月下旬に飲食部門を含む全ての非正規従業員64人に対し、6月末での雇い止めを通知した。 その後、委託の話がご破算に。協会は計画を変更し、6月末に学生・主婦パートら約25人を雇い止めし、残りの契約従業員と長時間勤務パート計35人を7月末で雇い止めする方針だ。飲食部門の正規職員には配置転換と希望退職の募集を行い、同部門はいったん廃止になる見通しだ。 ▼「雇用責任果たして」 2001年4月に入社し、毎年契約更新を繰り返してきたサービス担当の服部尚典さんは「協会は雇用の責任を全うしているとは思えない」と語る。従業員の中には、10~20年働いてきた人が少なくない。厨房(ちゅうぼう)担当の男性は「正規も契約従業員もキッチンでやっていることは同じ。雇い止めは納得がいかない」と漏らす。服部さんは「私たちはこれまで真面目に働いてきた。協会は誠実に対応してほしい」。 UPCの今野則雄副委員長は「部門の廃止で会員と従業員がいったん離れてしまえば、営業再開は難しい。飲食サービスは会費収入に直結しており、細々とでも続けるべきだ」と指摘する。一方、協会側は「協議中であり、詳しいことは言えない」と話している。 |
---|
-府職労ニュースインデックスへ- |