大根と鶏料理2品
●簡単!大根のお漬け物
寒くなって、まるまるした大根を店頭でみると作ります。大根を切って、調味料を計るだけ!とっても簡単。さくさく歯ごたえも良くサラダ感覚で食べられるお漬け物です。もちろんご飯にも合いますよ!!
常温で保存するので、年末か年が明けて寒くなってから作って下さい。
〈材料〉
大根 1・5s (一本と半分くらい) 酢 90t 砂糖 250g 塩 65g 昆布 10×15pくらい 鷹の爪 1本
〈作り方〉
@ 大根を1食分くらいの大きさに切る(1本を3等分して、縦半分に切る)。
A 保存瓶にすべての材料を入れ、ふたをして振り混ぜる。はじめは、大根が漬け汁から出ていますが、大根の水分が出てくるので大丈夫です。一日1〜2回振り混ぜる。漬けてから15日後くらいからが食べ頃です。
お弁当のおかずにも
●鶏肉のケチャップあん
甘めのケチャップあんが、子どもたちに大好評です。冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもぴったりです。
〈材料〉
鶏肉
(もも肉、ムネ肉どちらでもOK!お好みで) 500g
下味 にんにくすりおろし 1片分
ごま油 大さじ1
塩 小さじ1
砂糖 小さじ1
ケチャップあん
トマトケチャップ 大さじ4
ウスターソース 大さじ2
砂糖 大さじ2
水 大さじ2
片栗粉 適量
揚げ油 適量
〈作り方〉
@ 鶏肉に下味の調味料をまわしかけ、もみこみ30分おく。
A ケチャップあんの調味料を合わせておく。
B 下味をつけた鶏肉に片栗粉をつけて、こんがり揚げる。
C フライパンに揚げた鶏肉を入れ、さっと炒め、ケチャップあんを加えて、さっとからめる。
|
目次へ |
|