2007年4月
![]() |
クロジ 宇治のとある山で偶然出会いました。 |
---|---|
![]() |
オオルリ きれいな青紫の色がなかなかとらえられません。 |
![]() |
キジ 遠くで鳴いていたので、500ミリに2倍のテレコンつけて撮影。2時間待っても同じ場所を動かず。 |
![]() |
オオヨシキリ うるさいほど鳴いています。5月になるとカッコウなどがオオヨシキリの巣に卵を産み付けるとか。 |
![]() |
ヒバリ 春、天高くさえずっています。たまたま降りてきました。 |
![]() |
ホオジロ ぬけるような青空、長いこと止まっていましたが、枝がじゃましてうまくいきませんでした。 |
![]() |
マヒワ 頭に特徴があります。黒い頭頂をしています。ホウジロと同じ木にとまっていました。枝がじゃま。 |
![]() |
ツグミ まだ河原などに残っています。空との兼ね合いでとりました。 |
京都の野鳥へ |