憲法九条を世界に輝かせたい
第2会場まで超満員・2000人が「九条の会」発足記念京都講演会に |
2004年9月25日・シルクホールで 鶴見さんは、「82歳になる私にもできることがあるんだなぁ」と、戦争にちなんで3人の母のことを紹介しながら、戦争のおろかさを語りました。 奥平さんは、小泉首相が国連の常任理事国への参加を理由に憲法9条を変えよとしていることにふれ「本来関係のないことを取り上げ人々を混迷させようとしている」と批判。 それぞれのユニークな話で憲法の大切さを語り、参加者は感銘を受けていました。 |
想像力こそが現実をつくり変える 憲法は私の生き方と文学の基本 |
大江健三郎さんの講演〈大要〉 |
![]() 大江さんは、「想像力とは新しい現実をつくり出す活力」」とのべ「憲法への想像力を発揮し、憲法にそって現実をつくり変えることいくことが大切」と訴えました。 鶴見さんは、「82歳になる私にもできることがあるんだなぁ」と、戦争にちなんで3人の母のことを紹介しながら、戦争のおろかさを語りました。 奥平さんは、小泉首相が国連の常任理事国への参加を理由に憲法9条を変えよとしていることにふれ「本来関係のないことを取り上げ人々を混迷させようとしている」と批判。 それぞれのユニークな話で憲法の大切さを語り、参加者は感銘を受けていました。 |