![]() |
Home 情報ボックス 府政NOW 京の写真館 賃金 料理 大学の法人化 |
---|---|
GDP成長ほぼゼロに |
---|
広義の失業率8・4% |
---|
▼4~6月期のGDP速報値はゼロ成長 内閣府が8月15日に発表した今年4―6月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0・048%増とほぼゼロ成長だった。年率換算ではわずか0・2%増だ。 GDPの6割を占める個人消費も0・2%増にとどまっている。政府が財政再建目標の前提としている「名目3%、実質で2%成長」には程遠い。 設備投資は0・4%減と二期連続のマイナス。一方、住宅投資は2017年4月に予定していた消費増税の駆け込み需要で5・0%増となっている。 ▼広義の失業率8・4%/不本意非正規含む試算 内閣府が米国の失業率の考え方を日本に当てはめて試算したところ、今年1~3月の平均失業率は8・4%となった。内閣府はこれを「広義の失業率」と呼んでおり、正社員になれずやむなく非正規労働者になっている人や、求職意欲をなくした人なども含めている。 広義の失業率は3年前から低下しているものの、就職活動中の求職者の割合を示す完全失業率(3・2%)よりはるかに高い。 試算は内閣府のホームページの「今週の指標」(8月1日)で見ることができる。(連合通信) |
---|
-府職労ニュースインデックスへ- |