![]() |
Home 情報ボックス 府政NOW 京の写真館 賃金 料理 大学の法人化 |
---|---|
生活回復へ6%賃上げは可能 |
---|
内部留保1年分の3分の1で |
---|
![]() 過去3年間の物価上昇率と社会保障改悪による負担増、賃金マイナス分に、今年度の物価上昇見込みを加えれば1万9224円になると試算(図)。1997年にピークだった現金給与額にはほど遠いものの、まずは安倍政権が悪化させた生活を取り戻すために必要な賃金(6・13%)を要求すべきという趣旨だ。 一方で、「法人企業統計」によれば過去1年間に増えた企業内部留保(資本金1000万円以上)の総額は34・8兆円に上り、それを全て賃上げに振り向ければ月額5万9584円の引き上げが可能だ。提言は、その3分の1を原資とするだけで、安倍政権の3年間で悪化した生活分を取り戻すことができると述べている。 中小企業で働く労働者も含めた過去3年間の現金給与総額の増減率はマイナス0・1%。安倍政権のいう「トリクルダウン」は起きておらず、一方で大企業はさまざまな税の優遇措置があり、まともに税金を払っていないと指摘している。(連合通信) |
---|
-府職労ニュースインデックスへ- |