女性陶芸家の草分け・骨髄バンク立ち上げに人力
神山清子・真実の物語
「火ひび火」
![]() しかし、成功の喜びもつかの間、同じ陶芸の道を歩み始めた息子が白血病で倒れます。生存の唯一の道は骨髄移植。この時から、骨髄バンク運動を始め、全国の白血病患者を励ましつづています。 その彼女の生きる姿を、田中裕子演じる映画「火火(ひび)」が完成し、上映運動が起こっています。この映画は、実在する神山清子さんが、ロケセットとして自宅と工房、2つの穴窯を提供、出演者への陶芸指導はもちろん、映画に登場する作品をすべて製作・提供しました。 6月14日・15日に神山清子さんが同志社大学寒梅間で宣伝キャンペーンを行います。 上映は、7月8日(金)、9日(土)、同志社大学寒梅館 当日は、高橋伴明監督と陶芸家神山清子さんのトークショーもあります。 |
---|
目次へ |